沖縄に移住して3ヶ月が経ちました:近況報告

久しぶり〜

みんな元気?
今日は近況報告を書いていきます。
取り急ぎ、最新のココちゃんはこちら笑

かわいいでしょ?w(親バカ)
移住して3ヶ月が経ちました

特別なにをしたってわけじゃないけど気付いたら3ヶ月が経過。
人生で初めて住民票も東京から離れ、完全に沖縄県民に。

毎日がリゾート気分?
沖縄に来てからというもの、しばらくは日々
「あれ行こう、これ行こう」と観光と外食の毎日で


DMM行ったり、美ら海行ったり



動物園のナイトZOO行ったり楽しく過ごしてます。


毎日がとても楽しく

楽しいね。
なんかまだまだ旅行気分だね。
と思っていたら

え?全然!
ご飯作ってると旅行気分じゃないよ!
と女性目線でちくっとやられました。
家事が始まると旅行気分じゃないのですね。
男性諸君、発言には気をつけましょう。
沖縄生活どうなの?
さてさて、沖縄の生活はどうか?というと、一言では表せません。

ご飯はとっても美味しいんだけど、ぶっちゃけていうと東京の方が美味しいです。w
けど、だから不満か?っていうとそんなこともなく
タコスと沖縄そば中毒になり、食べまくってます。


のんびりしてていいでしょ?
って言われるけど、いいことばかりでもないのです
車については、とにかく運転下手な人多いし、道混みまくりだし

ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
って思うこと、正直多数。
そのうち慣れるかな〜と思うけど今のところ慣れません。

これとか理解できる?
何故か先頭車両が、停止線の前に車3〜5台分開けて信号待ちしてたりするの。

これ路駐じゃね?w
って思うんだけどこういう人多いの、まじで謎
だけどさ。私たちはしょせん
他所から来た人。
逆の立場でさ、よそから来た人からあれこれ言われたら絶対腹立つから。
心の中とこのブログだけでぶちまけることにする。笑
けどもちろん、嫌なことよりいいことの方が多いよ!

何よりココちゃん楽しそうだしさ。街は全体的に子供に優しい。
最近のココちゃん
学校に行き始めたのが大きいと思うんだけど、少しずつ人にも慣れてきて


苦手だった髪の毛切るのもこの笑顔。

何故かシノラー(死語)になってる時もあるけど

自分で鼻水吸えるようになったしw

なかなか楽しそうに生きてるよ!
最近の1番すごいな〜と思ったのがこれ
突然、数を数え始めたと思ったら英語でも言い出したの。驚
子供ってすごいね〜
大変な家問題:家と家計
沖縄での新居は最高でとても心地よく過ごしています。

家自体は南麻布の時から比べると一部屋増えました。この一部屋は大きい。
そして肝心の家賃はというと、駐車場まで込みで考えると半額になりました。

最高じゃん!
とシンプルに感動してたんだけど、意外とまたそう簡単でもなく。
- エアコンのせいか電気代が月4万位いった
- 渋滞だらけで車の燃費が悪い
- 洗車代が嵩む
- 外食が安いと(東京に比べると)思って外食しすぎ
- そもそもそんなに安くない
- スーパーでの野菜の値段が、離島扱いだからか高い
などなど、そこまで経済的なメリットは今のところ感じてません。
ただ、やっぱいい部分もたくさん。
ベランダが広いから、マットを引いてゴロゴロするんだけど


こんな幸せな時間は東京ではなかった。
夜は突然花火が上がったりもする

下の写真は「エイサー」(お盆みたいな)の時だけど
街全体に一体感があって、古き良き時代にタイムスリップした感じ。

引越し祝いでこんな豚の丸焼き食べるのも貴重な体験だし



楽しいことは多い。
家具問題
やばいのは家具問題
とにかくいい家具がない。
まともな家具屋がないの。
東京で大好きだったACTUSが沖縄にできたからって行ってみたけど
中身は同じ店とは思えないほど酷かった。


家電は潮風の影響なのか、寿命なのか分からないけど突然壊れるし

いいとこも悪いところもある。
沖縄移住は正解?
結論から言うとね、引っ越して大満足。不足なし。

ココちゃんの笑顔がすべて物語ってると思う。
またこんな感じで適当に書くね〜
