クリスマスにリッツカールトン沖縄に行きました【日本のリッツ制覇】


めちゃくちゃ久しぶりです。ちっちです。
今回は、クリスマスに沖縄のリッツカールトンに行った話です。

日本のリッツカールトン制覇!?
これでついに「日本のリッツ制覇」が完成しました。
リッツカールトンファンとして堂々と名乗れる日が来たのではないでしょうか?笑
ちなみに沖縄のリッツは、私の新居から車で約1時間の恩納村にあります。
「わざわざ1時間の場所に旅行いく?」
っていうのはブログ読んでからにしてねദ്ദി( ᐪ꒳ᐪ )
予定外のパイナップルパークで大はしゃぎ
ホテルのチェックインは15時。

せっかくだからどっか行こ〜(゚∀゚≡゚∀゚)
と、その場で急遽決めて「パイナップルパーク」に行ってきました。
事前情報なし。どんな施設かわからずに行きましたが、これが意外や意外(?)面白かったのです。ゴルフのカートみたいなのに乗って園内を動くのが、ココピは「まるで運転してるみたい」でお気に入りだった様子。


その後、恐竜エリアがあったのですが、怖かったみたい笑


みて!全然楽しんでないでしょ?w w w

ここちゃん的には微妙だったかな?と思ったのですが後日談で

パイナップルパーク行きたい
と連呼してます。
特にここのテーマ曲が気に入ったみたいで、youtubeでかけろかけろとうるさく、学校で先生にも「パイナップルパーク」とリクエストしてるそうw
↑歌ってる様子w!なぜサングラスしてるのかは謎w
あ、お待たせしました。パイナップルパークでのりちゃさんはこちら( ・▽・)⊃


愛してます
リッツカールトン沖縄チェックイン

さて、そろそろリッツ沖縄向かうか〜
と思った頃、スマホにこんな通知が届きました。

お部屋がアップグレードされたみたい。

やった〜✌(╹◡╹)✌
いつもいつもありがとうございます!
ポイントばっかでほとんどお金使ってないのに(。•︿•。)

チェックインカウンターでシャンパンをいただきスムースにチェックイン。
クリスマスで混んでるだろうに、さすが!
ココちゃんとも遊んでくれてありがたい!



その後お部屋まで案内してもらったら、まさかの624号室。
とても運命的な数字なのです。早速お部屋に突入。



お部屋はどこのリッツとも似てなくて、けどやはりおしゃれです。



ウェルカム的なやつも並んでいて感謝!






ガジュマルに琉球行燈に笠と、所々に沖縄っぽさが散りばめられています。
こんなお部屋にしたいな〜といつも通り思いました。
この「くば笠」はもちろんりちゃさんの手にかかるとこうなります!(ˊ⸝⸝o̴̶̷ ̫ o̴̶̷⸝⸝ˋ)


お部屋からはかねひで喜瀬カントリークラブが見えて、素敵!
いつかここでゴルフしにきたいものです。


ここでリチャさんカードマン登場です。ココちゃんも真似します❤️


ここで館内のお散歩に行ってみます。というのも子供向けにスタンプラリーっていうのがあって、これに参加してみながら館内をみて回ったのです。



大きなクリスマスツリーがあったり、子供遊び部屋があったり、たくさんモニュメントもあって写真たくさん撮りながらお散歩しました。



ココちゃんは「リッツキッズ」がお気に入りみたいでした。
高級ホテルって大人のために作っているけれど、「子連れの家族は子供が楽しめれば、大人が楽しめる」のでこういう気遣いは助かります!

肝心のスタンプラリーはお菓子がもらえました。
これに関しては日光のリッツのが良かったかな?



館内の至る所でココピとデートできて幸せ。天気も良くて良かった
クリスマスディナーは罰ゲーム?おばあの家

さてそろそろ晩ごはん。クリスマスディナーだよ!
本当はリッツカールトンホテル内のレストランに行きたいところなんだけど、1人3〜5万円するし、クリスマスに子連れで高級レストランに行くのも他のお客様の手前、微妙なので、ホテルからそんなに遠くない焼肉屋に行くことにしました。
これは事前に予約済みです。
本当は車で行こうと思ってたんだけど、チェックイン時にシャンパンをいただいていたのでタクシーをお願いすることに。そしたらホテルから

送迎しておりますよ!
とのこと。なんてありがたい。さらに携帯電話みたいなの渡されて、

おかえりはこちらに電話いただければお迎えにあがります
だってさ。めちゃ助かる〜!


行ったのはこちら。おばあの家。
口コミ評価が高く、焼肉大好きなりちゃさんが気に入ってくれると思って前もって予約しておいたのです。
これがめちゃくちゃ恐ろしかった
まずこの値段見て。


店名通り「おばあの家」そのままで、まるで「田舎のおばあちゃんの家」に行ったような店作りです。席は畳の座敷。とても素敵なんだけどイメージと値段があってません。コースは微妙だな〜ってことでアラカルトで注文。
そして出てきたのがこれです。



これ食べていいの?
ってくらい色が悪く、怒ってもいいレベルの質の悪さでした。
そして味もその通りで全く美味しくなかったです。というか不味かった。

ただ、味だけだったらいいんだけどそれどころじゃないのがこちら笑
煙だらけで目が痛く、罰ゲームでした。ある意味こうやって写真を見返すと笑えるけど、その場ではこの世の終わりかと思いましたw w w

この時、ちょうどココちゃんが寝てしまっていました。
どうしよう、ご飯食べさせないと。
けど、ここでこんなもの食べさせる訳にはいかない。

起こして食べさせることも考えたけど、こんな腐ったみたいなお肉を食べさせる訳にはいかない。
ちょっと高くてもリッツに戻ってから食べさせよう。
最悪レストランで沖縄そばだけ注文してもいいし。

こう考えてリッツに戻ったのです。
リッツのルームサービスが神だった
ホテルに戻り、どこかのレストランでココちゃんだけご飯を食べさせようと思ったのです。
し
か
し
値段を見てみると
沖縄そば4000円
ゴーヤチャンプルー三千五百円

値段恐ろしい!:(˘•̥ㅁ•̥˘ ):
それでも、もうこれは腹括って、4000円の沖縄そばでも食べに行こうかとも思ったんだけど、よく考えてみると、大人2人子供1人でレストランに入って、沖縄そばだけ注文しに行くのもまるで「いっぱいのかけそば」みたいだな〜と躊躇(笑
色々探していたんだけど結局ルームサービスを注文することにしたのです。

こちらも値段はあまり可愛くなかったのですが(笑)
これはもうしょうがない。
可愛い娘のためです(親バカ)
ハンバーグを注文しました。ポテトフライまで。



しばらくすると、スタッフがワゴンで丁重にお料理を運んできました。
ハッキリ言うと単体の値段で言うと、我々親が食べたものより高価です。笑
無知とは怖いですがこれが子供の特権です。
そしてセッティングしてくれた後、スタッフが帰り際に一言。

3歳未満のお子様はルームサービス無料ですのでたくさんご注文ください!
WHAT ?????
マジ?w w w
思わず追加でジュースを頼んでおきました笑
もちろんココピは美味しそうに食べていました。
リッツカールトンさん、本当に感謝です!助かりました。
最近はご飯屋さんのことはこのブログで書かないのに、何故ダラダラ、「おばあの家」について書いたかっていうとこれが書きたかったからなのですჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)
リッツライオン🦁沖縄クリスマスバージョン
ところでルームサービスの前、お部屋に到着した時の話です。
何やらお部屋に置いてあります!!


うわ〜なんだろう!!


中にはリッツカールトン沖縄のライオン人形クリスマスver.が!

ココちゃん大喜びでお気に入り!次の日もフードに入れて持ち歩いてました笑
リッツさんありがとう!

その後、我々はお酒を飲むことにしました。
まずはシャンパン。そして奮発したワイン。



両方持ち込みです。笑
⚠️高級ホテルではお酒の持ち込みは禁止されていませんので、常識の範囲内であれば問題はありません。
朝食のブッフェ〜チェックアウト
翌朝はホテル内のホテルでブッフェの朝食。
リッツといえばインルームのイメージなので初めてかな?ブッフェ?


ココピも「もりもり」食べて大満足の様子でした。
ちなみに俺は毎回リチャさんに「女子か!」と突っ込まれます。笑



盛り方が男性っぽくないとのこと。そうかな?
その後お部屋に戻って荷物まとめてコーヒー飲んでたらあっという間にチェックアウトの時間です。


とても素晴らしい体験でした。リッツ沖縄。


私のようにポイント泊の人はどうしても得をしようと、「通常料金が高くてポイントが安いところ」を探しがちだと思いますが、関係なく行きたいところに行ってみるのもいいと思います。
私もどうしても「得したい」と言うより「損したくない」と言う気持ちが強くコスパばっかり考えてしまうんですが、コスパというのは値段のことではなく満足度のことだと思います。コストとパフォーマンスが合えばいいのです

今回のリッツカールトン沖縄、通常8万円くらいで77500ポイントでした。
リッツ日光みたいに25万円くらいするところを10万ポイントで泊まった方が得した感はありますが、そんなの自分の感じ方次第かもしれませんよ?
リッツ沖縄さん!大変おせわになりました!
ありがとうございました!!

ネオパーク沖縄
ホテルチェックアウト後

パイナップルパークに行きたい
と言い出したのでまだこの旅行は終わりません。笑
さすがに2日連チャンでパイナップルは勘弁!ということでネオパーク沖縄というところにいきました。こちらも事前情報ゼロ。
というか施設の存在すら知りませんでした。
今度は列車みたいなのに乗って園内を移動します。



これが何に驚いてる写真なのかは覚えてないですけど、おそらく鳥か動物が見れたんだったと思いますw
どちらにしても写真から伝えわる通りとても楽しんでました!

最後は動物と触れ合える広場みたいなのがありそこでココちゃんはワンコ(ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)を追いかけたり撫でていました。


俺とりちゃさんは4年前のクリスマスまでは他人でした。
それが4年後には結婚して素敵な天使がいて、沖縄に移住してホテルに泊まって、パイナップルパークに行って喜んでいます。
もちろん喧嘩もするけれど改めてこうやって綴ると、幸せだな、と実感します。
りちゃさん、ココちゃん、そしてみんなありがとう。
これからもよろしくね。