【話題の宿】もう二度と星のや軽井沢に行かない7つの理由|体験談

ども!ちっちです。
今回は宿泊記。星のや軽井沢です。

テレビなんかでもよく紹介されてる話題の星のや
名前は聞くんだけどどういう施設なのかは全然知らないで行きました。
このブログでは細かい詳細とか説明は書くつもりはないのでw
詳しくは公式サイトやほかのブログを見てもらうとして(笑)
ここでは俺が泊まった感想とかを結論から書いていきます。
そして結論からいくと想定外の酷さでした。
完全に個人的な意見なので「星のやファン」の人には申し訳ないですがシンプルに
二度と行きません
っていう方の参考になれば嬉しいです。
興味ない人はこれ以上読まないでください!
内容は↓こんな感じなので気になる人は好きなところまで飛ばしてみてみてね。
星のや軽井沢|1泊15万円の高級宿の実態

今回のお部屋は水波の部屋で人気のお部屋
(多分一番人気)
今回我々は半年前くらいに予約したんだけど。
当日にサイト見たらちょうどこの日にキャンペーンやってたみたいで凄い安かったみたい。
(だから画像の1泊初日が安いの)
星のやの中でも場所によってランクがあるらしいんだけど
この星のや軽井沢は星野リゾート発祥の地で最上級グレードなんだって
とっっっても楽しみにしていてりちゃさんも大はしゃぎでした♡
さて前置きはこの辺にして。
冒頭に書いた通り実際に星のや軽井沢に泊まった私が
星のや軽井沢をオススメしない7つの理由
を正直にストレートに書いていきます。
①部屋がショボい


これはもちろん個人の価値観の問題なんだけど
1泊10万円以上する部屋という意味ではショボくないかな?
置いてある一つ一つが安っぽいし
実際にベッドもソファーも寝心地座り心地はよくない。
②景色がショボい

勝手な俺のイメージだと言われればそれまでなんだけど
もうちょっと部屋からの景色がいいと思ってた。
公式サイトから写真転用したくないので比べたい人は公式サイトみてみて
→星のや軽井沢公式サイト
③掃除が雑。汚い


この適当な修復でちょっと驚いたんだけど。

この落ち葉みたいなのがたまりまくっててさらに驚きました。
チェックイン時ってお部屋きれいにしないのかな?
水アカ問題
これ見て。

お部屋のお風呂なんだけど水アカ許容範囲超えてない?
超老舗旅館とかだったら分かるけど。

掃除が雑


これについては細かすぎるかもしれないけど
この無造作に置かれたのはなんなのよ?w
しつこいけど25万円取るお部屋とは思えなくない?
コード類むき出し

コードとかきれいにしておこうよ。
コップが臭い

このグラスでお水飲んだのね!
そしたら臭すぎて何かとおもったらグラスの問題でした。
ちゃんと掃除しようよ~
ということでとにかく清掃が雑です。
本当にひどい。
④水圧問題|シャワー弱め

サマーリゾートっていうサマーズサマーズがやってる番組って俺大好きなんだけど
あれでもシャワーの水圧紹介するじゃない?
最近だと滅多に水圧が弱いことなんかないから
強くて当たり前なんだけど久しぶりに弱めでした。
まさか星のやがこんなだとは想像もしてなかったです💦
⑤お部屋の写真





アメニティは可もなく不可もなくって感じです。
引き出しの中はこんな感じ↓可もなく不可もなく



⑥スタッフレベルは全員バイト
スタッフの接客レベルは低めです。
案内係などがもしかしたら入社初日だったのかもしれないけど
一生懸命マニュアルを覚えてそれを頑張って口にして説明してるって感じでした。
やる気がないとかそういうことじゃないし
失礼があったとかそういうことでもないです。
ただただ未経験って感じです。
⑦部屋によって差が激しい?
これマジで見てほしい。

この写真の通り多分矢印のお部屋は素敵なんだと思う。
ただね。これみてよ

地獄でしょ?wwwww
本当に衝撃的な光景でした。笑
これで「よし」と思ってる星のや大丈夫なのか?
星のやのいいところ|悪いことばっかじゃないよ
さて、悪いとこばかりでもないので
星のや軽井沢のいいところも案内します!
冷蔵庫の飲み物とかは安い!

高級リゾートの割には冷蔵庫の値段は良心的
温泉はいい!
トンボの湯

トンボの湯は一般の方も来るんだけど宿泊者は一時間早く入れます。
(だいたい間に合わないけどw)
サウナは混み過ぎてるしその後の露天風呂は人で溢れかえって
まるで自分が猿軍団の一味になったかのような錯覚におちいるけど
なんだかんだゆっくり入れて幸せでした。
お湯はほどよいぬるま湯で一生入ってられるほどよい温度です。
宿泊者専用メディテーションバス

深夜でも行けるので我々はわざと深夜に行きました。
夜、ライトアップされててきれいなとこを通りながら温泉へ。
浴室内は写真撮れないけどこれだけ撮ってきました。
この光の部屋と闇の部屋が秘密の小部屋みたいになってていいかんじです。
りちゃさんといっしょにお散歩しながら温泉行ったの幸せでした。瞑想はよく分からなかったけどいろんなコンセプトが散りばめられてるのが
星のやの特徴なのかな?
朝ごはんが美味しい|そば茶粥が優しい




朝ごはんはとっても幸せでした。
特にそば茶粥はお気に入り。
外で飲む熱燗が美味しい
敷地内にミニバスみたいなのがあって無料で飲み物を提供してるんだけど
そこで熱燗を頼みました。




この熱燗がね。最高でした!
文句は言いつつ楽しんでる

文句ばっかり言ってるけど楽しくなかったわけじゃないです。
もちろんいいところもあるし。

謎の場所に椅子があって
とか言いながら座ってるしwww

俺も座ってるし

ハルニレテラスにお散歩

雪道を歩きながら周辺施設のハルニレテラスに行ってランチしたけど美味しかったです。



星野リゾート発祥|星のや軽井沢のまとめ
星のやの中でも最上級ブランドの軽井沢。正直泊まってみてガッカリしました。
いやなことがあったとかそういうことではなくて
純粋に「値段に合わない」っていうだけです。
これが1泊3~5万だったら妥当だと思います。
星のやに行った人の体験談で
って言ってる人いますけどそれはお金払ってない場合だと思います。笑
もちろん連れてってもらうんだったら文句はないと思いますよ!
けどさ。
やっぱ許せないのは部屋の掃除の適当さかな?
設備だけの話になってくると常に新しいホテルが一番になるけど実際ってそうじゃないじゃん?
古い良きホテルって新しいホテルにはない良さがあったりするじゃん?
だけどさ。清潔って前提条件じゃない?
奇麗で当たり前だよ。
ましてや、一体いくらとってんのよ?
ハードル上がってるこっちのせいかもしれないけどやっぱ許せない。
ま、俺は二度と行かないけど
人それぞれだと思うので興味がある人は感想聞かせてください!
インスタでメンションしてくれれば見に行きます!
ちっちからの提案
もし同じ値段でどっか行くなら
高級宿に行きたい場合はリッツ・カールトン
自然を楽しむんだったらkeikokuグランピング
が間違いなくいいと思います。
軽井沢で探すならTHE HIRAMATSU 軽井沢 御代田 かな?って感じです。
※hiramatuについては記事にしてないけど「一休」で軽井沢エリアで1位になってます。めっちゃおすすめだよ